町外でのインフルエンザ予防接種が必要な方へ

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア
インフルエンザの接種

 インフルエンザはふつうの風邪と違い、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状が突然現れるのが特徴です。小児や、高齢者の方では、肺炎を併発するなど重症化することもあります。そのため、ワクチン接種や手洗いうがいをして、予防することが大切です。

手洗いうがいも忘れずに
予防接種は、ワクチンを接種したからといって、絶対に病気にならないというものではありません。手洗い、うがい、せきエチケットなど、基本的な対策とあわせて、インフルエンザの予防に努めてください。
予防接種にはどんな効果があるの?
インフルエンザに感染すると、数日後に高熱が出たり、のどが痛くなったりするインフルエンザ症状が現れます。ワクチンには、この症状をある程度抑える効果や、かかっても重症になるのを防ぐ効果が期待できるます。また、周りの人に感染が広がるのを抑える効果も期待できます。

町外で接種を希望される方の費用の助成について

助成対象者

小児インフルエンザ
  • 浦河町に住民票を有する生後6か月以上13歳未満のお子さん、または13歳以上18歳までの中学校及び高等学校に在籍する学生の方
  • 里帰り出産や、進学など、やむをえない事情により、町外の医療機関での接種が必要な方
  • 上記のいずれかに該当する対象者のうち、接種前に申請していただいた方が対象となります
高齢者インフルエンザ
  • 浦河町に住民票を有する65歳以上の方で、通院・入院・施設入所などにより、町外の医療機関での接種が必要な方
  • 浦河町に住民票を有する60~64歳の方で、基礎疾患を持っている方(個別に案内しています)で、通院・入院・施設入所などにより、町外の医療機関での接種が必要な方
  • 上記の対象者のうち、接種前に申請していただいた方が対象となります

助成額

※助成額は、浦河町内の医療機関の薬液代に準じた金額となります。

  • 【小児インフルエンザ~生後6か月以上13歳未満・2回接種】                                  助成の上限額は1回につき1,650円です。                              【小児インフルエンザ~13歳以上18歳まで・1回接種】     
    助成の上限額は1,650円です。 
  • 【高齢者インフルエンザ・1回接種】              
    助成の上限額は1,650円です。

助成を受けるには

  1. 予防接種を受けられる前に、予防接種実施依頼交付申請書を保健センターにお出しください。
  2. 書類の受理後に、接種を受けられる病院または施設へ予診票、予防接種実施依頼書、予防接種済証を発送いたします。                                              
  3. 接種の際に一度、自己負担のお支払いをお願いしております。
  4. 接種がお済になってから、助成額を払戻す手続きをいたしますので、下記の書類を保健センターへご提出ください。(払い戻し手続きは、予防接種を受けた年度の3月31日までにお願いします)
  • 予防接種費用償還払申請書(下記の各申請様式をご使用ください)
  • 予防接種に要した費用の領収書
  • 払い戻しを受ける通帳または、その写し
  • 身分証明書の写し
  • 印鑑
  • 予防接種済証(小児インフルエンザ予防接種の場合は、母子健康手帳も可。)

町外でのインフルエンザ予防接種を受けるための申請書類

お問い合わせ先

保健センター

電話番号:0146-26-9030
FAX番号:0146-22-1240
メール:hoken-c@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ