議会について

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

町議会の役割

私たちが暮らす浦河町を明るく住みやすいまちにするためには、みんなで話し合い、そこで決められたことを実行していくことが、もっとも望ましいことです。しかし、町民全体が集まって、話し合うことはたいへん難しいので、町民の中から代表者を選びます。それが「町議会議員」と「町長」です。

町議会では、選挙によって選ばれた議員が、町民生活の中でのいろいろな問題の解決策を考えたり、町の予算や条例(きまり)など町政を進めていくうえでの大切な事柄を決めます。このため、町議会は「議決機関」とよばれています。

一方、町議会で決められたことをもとに、実際の町政を進めていくのは町長で、こちらは「執行機関」とよばれています。両者はお互いに独立した立場にあって協力しながら、よりよい町政運営を行い、町民生活の向上に努めています。

町議会の仕事

議決

町政を進めるうえで重要な事項は、町議会の議決により決定します。その主なものは、次のとおりです。

  • 条例の制定・改正・廃止、予算の決定、決算の認定、基準に従い契約の締結・財産の取得・処分など。
  • 副町長、教育委員、監査委員などの選任にあたっての同意など。

請願・陳情の審査

町民から出された請願・陳情を受理・審査し、本会議で採択された請願のうち、必要があるものは、町長などの執行機関へ送ります。

意見書の提出・決議

公共の利益に関係のある問題について、国や道などに意見書を提出したり、町議会の意思を明らかにするために決議を行います。

町政のチェック

本会議での議員個人による一般質問、また、委員会での報告を聞いたり質問を通じ、町政の方針や行政が公平、公正かつ効率的に運営されているかを質しています。

町議会のしくみ

本会議

議会には定例会と臨時会の2種類があり、定例会は、毎年3月、6月、9月、12月に招集され開かれ、臨時会は、必要があるとき(議員定数の4分の1以上の議員から請求があった場合も含む)開かれます。

本会議は、議案などを審査し、町議会の最終的な意思を決める会議で、原則として議員定数の半数以上の出席が必要です。町長が議案について提案理由を説明したり、議員が議案や町の仕事について質問したり、意見を述べるのもこの会議です。

委員会

町議会の最終的な決定(議決)は、本会議で行われますが、効率的・専門的な審議をするために、常任委員会や特別委員会を設置しています。

常任委員会
常設的な委員会であり、委員会には総務産業建設、厚生文教の2つがあり、委員の任期は4年です。
議会運営委員会
議会が円滑に運営されるように主にその運営方法等について協議、調整する委員会です。
特別委員会
臨時的な事件、特に重要な事件等について、特別の構成員による審査・調査が必要な場合、議会の議決によって設置されます。
委員の任期は特別委員会が設置されている期間です。
お問い合わせ先

議会事務局

電話番号:0146-26-9022
FAX番号:0146-22-1240
メール:gikai@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ