特定健診、がん検診、その他の検診について
この検診は、浦河町に住民登録がある方を対象に、生活習慣病予防、がんの早期発見、早期治療につなげるための検診です。
- 加入している健康保険や年齢によって、受けられる健診(検診)が異なります。
下記をクリックして、自分が受けられる健診(検診)を確認してください。
- 受診の流れ
- 1.受診内容を決める
2.会場と日程を決める
3.予約をする
4.案内や問診票などが届く
5.健診(検診)を受ける
6.結果が届く
(精密検査の指示があった場合は、すみやかに
医療機関を受診しましょう)
健診(検診)の種類・料金・会場・日程等
- 健診(検診)の種類は、特定健診、後期高齢者健診、ワンコイン健診、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、喀痰検査、ピロリ菌等検査、エキノコックス症検診、肝炎検査があります。
- 検診は、複数を組み合わせたり、一つのみでも受診することができます。
- 会場は、浦河町保健センター、北海道対がん協会(札幌がん検診センター)、協力医療機関があります。
- 受診内容によって、対象年齢や会場、予約方法が異なります。
下記をクリックして、健診(検診)の種類や会場、日程を確認してください。
- 下記に該当する方は、検診料金が無料になります。
- 大腸がん検診無料クーポン
- 4月1日時点で40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の男性・女性
※クーポン券はご自宅に郵送されますので、受診時にご持参ください。
- 肝炎ウイルス検査
- 4月1日時点で40歳の男性・女性
予約方法
- 受診会場によって、予約方法が異なります。
下記をクリックして、予約方法を確認してください。
- 浦河町保健センターまたは北海道対がん協会(送迎バスを利用)で受診される方
- 【電話予約】
予約先:北海道けんしん予約コールセンター
電話番号:0120-149-375
平日 8:45~17:15
第1・第3土曜日 8:45~12:00
【オンライン予約】
URL:https://urakawa.scft-reservation.jp/
- 北海道対がん協会(ご自身で行く)で受診される方
- 【電話予約のみ】
予約先:札幌がん検診センター予約コールセンター
電話番号:011-600-0873
平日 8:30~17:15
第1・第3土曜日 8:30~12:05
- 協力医療機関で受診される方
- 6月下旬ごろに対象者に送付される受診券をご覧ください。
ダウンロード
- 浦河町で受けられる健診(検診)全体については、下記をご覧ください。
- お問い合わせ先
-
保健センター
電話番号:0146-26-9030
FAX番号:0146-22-1240
【お問い合わせフォーム】