(9/16更新)ご注意ください!クマの目撃情報がありました

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア
令和7年9月16日 午後4時15分ごろ
東幌別バス停付近

ヒグマ1頭を発見

令和7年9月11日 午前10時30分ころ
西舎(日高幌別川河川敷)

ヒグマ3頭を発見

令和7年9月4日 午前11時ごろ
旧絵笛駅付近

草地でヒグマ1頭を目撃

クマ出没地図
令和7年9月3日 午後0時45分頃
浦河町除雪機械センター付近(道道静内浦河線)

道道静内浦河線沿いにヒクマが1頭いるところを目撃されました。
ヒクマは向ヶ丘西4丁目側の山に向かって逃げたとのこと。

目撃場所
令和7年9月1日 午前7時30分頃
西幌別神社周辺

ヒクマが歩いているところを目撃

地図
令和7年8月26日 午前11時30分ごろ
荻伏町国道235号

ヒグマが道路を横断したところを目撃

クマ出没地図
令和7年8月20日(水)夜間
東幌別 神社付近

ヒグマが家庭菜園の野菜を食べた痕跡を発見

図

クマとの出会いを防ぐために、以下のことに注意しましょう

  • クマの出没情報のあった場所には近づかない
  • 早朝・夜間は特にクマの行動が活発になるので注意する
  • 生ごみなどエサになるものを置かない
  • クマがいる恐れのあるところでは走らない
  • 鈴や車のクラクションなど、音の鳴るもので自分の存在を知らせる

クマに出会ったときは

  • 落ち着いてゆっくりとその場から離れましょう
  • クマから離れる時は、背中を向けずクマを見ながら後退しましょう
  • クマを驚かすため、大声を出したり走って逃げるはやめましょう
お問い合わせ先

産業課

電話番号:0146-26-9016
FAX番号:0146-22-1240
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ