浦河町学校給食センター

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

学校給食センターは、成長期にある児童生徒の健康保持増進と体位向上のため多様な食品を組み合わせ、栄養的にバランスのとれた食事を工夫し、心身の成長をサポートするほか、食材を通して地域の自然や産業などの理解が深まるよう、安心安全で美味しい給食を提供しています。

郵便番号 059-3451
住所 浦河郡浦河町荻伏町20番地
電話番号 0146-25-2515

学校給食の概要

学校給食の導入 昭和45年4月1日
給食処理能力 1日4,000食(温食のみ提供の場合)
現在の食数 令和5年度1日あたり約860食
実施日数 年間195日(調理日数205日)
食形態 完全給食(週5日)
 ・米飯給食3日(火・木・金)
 ・パン給食1日(水曜日)
 ・パンまたは麺、パンと麺併用1日(月曜日)

給食費

現在保護者負担分

小学生 月額3,600円(年額43,200円)/1食当たり221円54銭
中学生 月額4,300円(年額51,600円)/1食当たり264円62銭

現在町負担有の実際の金額

小学生 月額4,807円(年額57,684円)/1食当たり295円82銭
中学生 月額5,809円(年額69,708円)/1食当たり357円48銭

児童生徒1人1回あたりの平均栄養所要量の基準

区分 児童(8~9歳)
※中学年を基準に作成し、量で調整
生徒(12~14歳)
エネルギー 650キロカロリー 830キロカロリー
たんぱく質 学校給食による摂取エネルギー全体の13~20パーセント 学校給食による摂取エネルギー全体の13~20パーセント
脂質 学校給食による摂取エネルギー
全体の20~30パーセント
学校給食による摂取エネルギー
全体の20~30パーセント
ナトリウム(食塩相当量) 2グラム 2.5グラム
カルシウム 350ミリグラム 450ミリグラム
3ミリグラム 4.5ミリグラム
ビタミンA 200マイクログラム 300マイクログラム
ビタミンB1 0.4ミリグラム 0.5ミリグラム
ビタミンB2 0.4ミリグラム 0.6ミリグラム
ビタミンC 25ミリグラム 35ミリグラム
食物繊維 4.5グラム 7グラム

学校給食に登場する食べ物

当町では、業者に炊飯業務を委託しています。
浦河産特別栽培米「きたくりん」100パーセントです。麦ご飯の日は、米粒麦20パーセントを加えています。
パン 種類は、コッペパン、ミルクパン、ソフトフランスパンなどです。小学校50グラム、中学校70グラム
おかず 揚げ油は米油を使用しています。
みそ、しょうゆは非遺伝子組換え大豆を使用しています。国内・道内の食品を使用しながら、地元の食材を多く取り入れています。
牛乳 毎日給食に出ます。
お問い合わせ先

給食センター

電話番号:0146-25-2515
FAX番号:0146-24-5000
メール:kyushoku@town.urakawa.hokkaido.jp
【お問い合わせフォーム】

ページトップへ